- ホーム
- 診療科目
- リハビリテーション科
- 外来リハビリテーション
リハビリテーション科
外来リハビリテーション
理学療法士による1対1の充実したリハビリテーション。
身体の痛みや不調が生じる原因は、病気、怪我、加齢、生活習慣などが考えられます。
患者様の身体の不調の原因を確認し、個々に最適なリハビリテーションを提供いたします。

【施術内容】
問診や身体機能評価をもとに身体の不調が生じる部位だけでなく、
根本的な問題に対して改善を図っていきます。
○徒手療法(ストレッチや関節可動域訓練など)
○運動療法(筋力トレーニングなど)
○物理療法(電気療法や温熱療法など)
○生活指導(再燃予防や自主的なケア方法など)

【費用負担】
外来リハビリテーションは医療保険の適応です。
疾患やご年齢、リハビリテーション実施時間によりご負担額が異なります。
初回は詳細な問診と身体機能評価を行う為、約1時間お時間を頂いています。
2回目以降は初回の状態と経過により、実施時間や頻度等をご相談させて頂きます。